気軽に相談できる地域の
「かかりつけ医」を目指して
生活習慣病は、心臓病や脳卒中の原因。
正しい知識と普段からの管理が
とても大切です。
新着・更新情報
- 2021.01.14
- はじめての方へのページを更新いたしました。
- 2021.01.04
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 健康診断ページを更新いたしました。
- 2020.12.23
- 看護師さん(常勤・パート)、臨床検査技師さん(パート)の求人募集を開始いたしました。
クリニックブログ
Calendar Loading
■…休診 ■…午後休診 ■…その他
午前診 08:30 - 12:30
午後診 16:00 - 18:30
院長 鵜飼 現
診療内容
一般内科
- こんな症状ありませんか?
- 頭痛や急な発熱、長引く熱など
- のどが痛い、せきやたん、鼻水や鼻づまりなど
- 吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、便秘など
- 花粉症や季節性のアレルギー症状
- おしっこの悩み(頻尿、出にくい、血尿や排尿時痛など)
- 身体の痛み、しびれなど
- なんとなく体調が悪い
循環器内科
- こんな症状ありませんか?
- 締め付けられるような胸の痛み
- 動くと息切れがする
- 横になると息苦しさを強く感じる
- 体や足がむくむ
- 胸のドキドキや脈が飛ぶような感じ
- 歩くと足が痛くなる(休むとまた歩ける)
- 健診で心電図やレントゲン異常、心雑音を指摘された
生活習慣病
- こんな症状ありませんか?
- 健診や人間ドックで生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病・高尿酸血症)を指摘された
- 濃い味、甘いもの、脂っこいものが好き
- メタボを指摘された
- 親や兄弟が生活習慣病で治療を受けている
- 血縁者が狭心症/心筋梗塞や脳卒中を患っている