はじめての方へ
- HOME
- はじめての方へ
受診予約について
「発熱や風邪症状でご受診希望の方へ」必ずお読みください
発熱、風邪症状(咳、鼻水、咽頭痛など)で受診希望の方は、院内での時間・空間分離のため、事前のご予約はできません。
ご予約いただきましても、院内での時間・空間分離のため、車内でお待ちいただいたり、一旦ご帰宅をお願いする場合がありますので、ご予約時間にご案内ができません。
発熱や風邪症状でご受診希望の方は、お問い合わせいただくか、直接ご来院ください。また、車内でお待ちいただいたり、車内で検査を行う場合もありますので、ご受診時はお車でのご来院をお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、院内感染防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
当院では基本的に受付順で診察をさせていただきます。
ただし、診察前に検査が予定されている患者様や、患者様のお体の状態によっては、お呼びする順番が前後する可能性がありますこと、ご了承ください。
また、ご予約いただきましたお時間は目安となります。当日の診療の進み具合により、予約時間を過ぎてお待たせすることもあります。あらかじめご承知おきください。
診察に関しては、窓口受付およびインターネットでの「事前時間枠予約」「当日順番予約」をご利用いただけます。
予防接種は、ワクチンの確保/接種間隔の確認のため、必ずお電話(0586-68-1114)もしくは直接ご来院での予約をお願いします。
Web予約の開始時間は、実際の診療時間より少し遅く設定しております。お急ぎの方は直接ご来院ください。
初診の方もOK
- はじめての受診の場合、カルテを作成したり、問診票にご記入いただいたりするため、お時間に余裕をもってお越しください。
- 診察状況によっては、予約時間枠を超えてのお呼び出しとなることがあります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
16:00 - 18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜午後、水曜、日曜、祝日
※ 予約なしでも受診いただけます。
診察の流れ
STEP1来院
はじめての場合、カルテ作成などのため、診察までに少しお時間がかかります。
お時間に余裕をもって、ご来院ください。

STEP2受付
来院時の持ちもの
- 健康保険証(初診時や毎月月初めはご提示が必須となります)
- お薬手帳や処方薬の一覧表、あるいはお薬そのもの
- 他院での採血などの検査結果や健診・人間ドックの結果票(お持ちの方)
- 各種受給者証(お持ちの方のみ)
- 子ども医療費受給者証(中学生以下の方)
- 問診票
問診票のダウンロード
ご自宅等で事前にゆっくりとご記入いただけるよう、問診票をご用意いたしました。必要に応じて、ダウンロードし、ご記入してお持ちください。
- クリニックに印刷したものがありますので、ご来院後にご記入いただいても構いません。
STEP3診察
順番にお呼びしますので、待合室でお待ちください。
- 診察前に行う検査がある場合には、スタッフよりお声がけいたします。
- 診察前にあらかじめ検査がある患者様や、患者様のその日のお体の状態などによっては、お呼びする順番が前後する可能性がありますこと、ご了承ください。

STEP4(必要に応じて)処置
診察の結果、処置や検査が必要な場合があります。
スタッフが処置室まで誘導いたします。

STEP5お会計・処方せんのお渡し
電子カルテを導入しているため、比較的スムーズにお会計ができます。
当院は院外処方ですので処方せんをお渡しいたします。
発行日から4日以内に、最寄りの調剤薬局でお薬をお受け取りください。
