診療案内
- HOME
- 診療内容
一般内科
せき、痰、のどの痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気、便秘、めまいなどの症状について幅広く検査・治療・生活指導をいたします。
このほか健康上の不安などについてのご相談も承っております。
患者様のお話をお聞きしたうえで、一人ひとりにあわせた最適な治療を一緒に考えます。
「なんとなく体調が悪い気がする」「何科を受診したらよいかわからない」など、気になること、ご不安なことや分からないことがありましたら、まずはご受診ください。
こんな方はご相談ください
- 頭痛や急な発熱など
- のどが痛い、せきやたん、鼻水や鼻づまりなど
- 吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、便秘など
- 花粉症や季節性のアレルギー症状(必要に応じて点眼薬や点鼻薬の処方も可能です)
- おしっこの悩み(頻尿、尿漏れ、出にくい、血尿や排尿時痛があるなど)
- 身体の痛みやしびれなど
- なんとなく体調が悪い
- 熱や風邪症状が長引くとき
- 慢性閉塞性肺疾患で在宅酸素療法(HOT)を行っている
精密検査や専門的な検査・治療が必要なときは、基幹病院や各専門医療機関へご紹介いたしますので、ご安心ください。
循環器内科
心不全、心筋梗塞、狭心症、不整脈、末梢動脈疾患、脳卒中などの心臓・血管病や脳血管病の予防や治療を行うだけでなく、これらの病気の原因である生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)の予防や治療もあわせてきめ細かく行います。
当院では、血圧や心臓・血管関連の検査が受けられますので、気になる症状がある方はまずはお気軽にご相談ください。
こんな方はご相談ください
- 締め付けられるような胸の痛み
- 動くと息切れがする
- 横になると息苦しさを強く感じる
- 体や足がむくむ
- 胸のドキドキや脈が飛ぶような感じがする
- 歩くと足が痛くなる(休むと痛みが緩和しまた歩ける)
- 健診で心電図や胸部レントゲンの異常、心雑音を指摘された
- 心臓血管病や脳卒中をわずらい、病院で検査や入院治療(カテーテル治療や手術)を行ったが、普段の通院は近くのかかりつけ医で良いと言われたので外来フォローをしてほしい(基本的には病院からの紹介状が必要です)
※ 学校健診で要精密検査になりご受診希望の方へ
学校に提出の『精密検査結果表』や『学校生活管理指導表』の提出期限が短い場合も多く、当院で各種精密検査を実施するにあたってはお日にちを要する場合も多いため、お急ぎの際は基幹病院へのご受診をお勧めしています。
詳しい検査や高度な治療、入院が必要なときは、基幹病院や専門医療機関とも連携をとり、適切にご紹介いたしますので、ご安心ください。
当院には、循環器病療養指導士の資格を持つ看護師が在籍しています。
高血圧についての専門的な知識があり、さまざまなご質問にお応えできます。
診療中に医師に聞きづらいことや、高血圧について気になっていることなどありましたら、お気軽にお声がけください。
生活習慣病 (高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症)
高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などをまとめて「生活習慣病」と言います。
偏った食生活・運動不足・喫煙・飲酒・ストレス過多…こうした不摂生が続くと生活習慣病を引き起こします。この生活習慣病は別名サイレントキラーとも呼ばれ、普段はほとんど自覚症状はありませんが、気付かないうちに体のあちこちの動脈硬化を進行させるため、ある日突然心筋梗塞や脳卒中など生命を脅かす病気を発症することもあります。「ちょっと血圧が高いだけ」「血液検査の数値は悪いけど、元気だから大丈夫」と思い放置していませんか?
既に生活習慣病の診断を受けてみえる患者様には、定期的に検査を行いながらお薬の調整や見直し、時に栄養指導なども交えながらきめ細やかなサポートを行います。
また、予備軍の方には、食生活や運動習慣など日ごろの生活習慣の見直しを行ない、血圧や採血の数値目標を設定しながら健康管理のお手伝いをします。
こんな方はご相談ください
- 健診や人間ドックで「血圧が高い」「コレステロールや中性脂肪が高い」「血糖やHbA1cが高い」「尿酸値が高い」と指摘された。
- 親や兄弟姉妹が高血圧・脂質異常・糖尿病で治療を受けており、自分も心配。
- 血縁者が狭心症/心筋梗塞や脳卒中を患っているので、自分も心配。
- 高血圧、脂質異常、糖尿病、高尿酸血症があり大きな病院へ通院しているが、安定しているため継続で外来フォローをしてほしい(初診時に病院からの紹介状がある事が望ましい)
詳しい検査や高度な治療、糖尿病教育入院などが必要と判断した場合は、基幹病院や専門医療機関とも連携をとり、適切にご紹介いたしますので、ご安心ください。
当院には、日本糖尿病療養指導士/循環器病療養指導士の資格を持つ看護師が在籍しています。
糖尿病や高血圧についての専門的な知識があり、さまざまなご質問にお応えできます。
診療中に医師に聞きづらいことや、糖尿病や高血圧について気になっていることなどありましたら、お気軽にお声がけください。
禁煙外来
がんのリスクを高める筆頭が喫煙ですが、生活習慣病と同様に喫煙は狭心症/心筋梗塞などの心臓・血管病や脳卒中の原因にもなるものです。
いいかえれば、禁煙はがんや心臓・血管病、脳卒中の予防にとても効果的なのです。
ただ、そうはわかっていてもやめられないのがタバコ。
なぜなら、ニコチン依存症(ニコチン中毒)という一種の薬物依存症だからです。
精神論のみでの禁煙はつらく、失敗率が高くなってしまいますが、現在では禁煙治療薬(内服薬)を使うことにより、ニコチン切れのつらい症状を和らげ、禁煙成功率を高める事が可能です。
当院は、保険で禁煙治療を行うことができる届出医療機関です。専任の看護師が医師とともにスタートから終了までを一貫してサポートさせていただきます。
保険適用にはいろいろ条件はありますが、禁煙をお考えの方は、まずはご相談ください。
禁煙外来一時休止のお知らせ
禁煙外来で処方しております薬剤バレニクリン(国内商品名:チャンピックス)の出荷が一時停止されました。
再開は現時点で未定となっております。
つきましては禁煙外来の新規受付を一時停止させていただきます。再開時は、またホームページ等でご案内いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome: SAS)とは、睡眠中に呼吸が止まる状態(無呼吸)が繰り返される病気です。
SASは、昼間に眠気があるだけでなく、夜間に長時間の酸欠状態がおこるために体に負担がかかります。そのため高血圧を引き起こしたり、動脈硬化が進行して心臓病や脳卒中を引き起こしたり、糖尿病が悪化しやすくなったりします。また、SASを指摘された患者様は生活習慣病が隠れているケースも多く、当院は内科のクリニックであるためSASだけではなく生活習慣病に関しても併せて診ていく事が可能です。
当院では、簡易検査(自宅で手首または体幹に小さな機械を、指にセンサーを装着し一晩寝ます)が保険適用で行うことが可能です。また、簡易検査の結果によっては当院で引き続き治療(CPAP療法)も行う事が可能です。まずはご相談ください。
こんな方はご相談ください
- 家族にいびきを指摘される
- 日中の眠気がある
- 熟眠感がない
- ベースに様々な生活習慣病がある